結婚指輪は日常使いにされる指輪と想定されるから、毎日使ってすりへったり色が変わったりするのは好ましくない。 シルバー製ではあまりにもがりがりに摩耗してしまう。 プラチナも、ホワイトゴールドも使っているうちにメッキがはげてきて、中から本当の暗い色、黄色が出てきてしまう。 チタンなら、そういうメッキもされておらず、純チタンなのでどこまでいってもチタンの色。 シルバーはお手入れしないと黒ずんでしまうが、 チタンの色はもともと、ふつうの金属より一段暗め。その黒っぽさが都会的でメンズマリッジリングとしても人気の要因。
プラチナは磨耗が激しく傷だらけになり易いので毎日着けることは避けた方が無難ですが、チタンは毎日使う結婚指輪にふさわしい耐久性を備えています。残念ながらプラチナ+傷で検索するととてもいろいろな方の声がきけます。プラチナの歪み対策としてもチタンとの2層で作るのが有効な方法です。
blog
ダイヤモンドとゴールド(金)希少価値があるのはどっち?
どの金属にアレルギー反応あるか知るまでもなく
紛争ダイヤ禁輸と監視
映画”ブラッドダイヤモンド”を観てダイヤをボイコットしますか?
結婚指輪とは違う、婚約指輪のサイズの選び方
チタンの表面の油膜の不思議
チタン、ジルコニウム、コルタン?
コンフリクト ミネラル3TG(タンタル、すず、タングステン&ゴールド)をめぐる密輸と武器の資金
イオンの発生と水分の不可欠な関係とバーチャルアレルギー
アフリカの地下資源
除外すべき皮膚検査、六価クロム、水銀、カドミウム、鉛
実験室の人工的なプラチナイオンとジュエリーの金属プラチナって同じじゃない?
パッチテストの金は塩化金から出来たイオン、ジュエリーの18Kやシャンパンゴールドは何から出来ているの?
判定が(+)(-)出たけれど具体的にどのジュエリーがだめで、どのアクセサリーなら大丈夫なの?
重い指輪ほど実際着けなくなる人が多いのはなぜ?
タンタルの背景:コンゴ民主共和国